ゲンキの時間 あなたは大丈夫?いびきをかく人の特徴と予防改善方法

街ゆく人々に「睡眠にまつわる悩み」を尋ねてみると、「いびき」「寝つきが悪い」「歯ぎしり」の3つが多く聞かれるようです。
特に「いびき」と「寝つきの悪さ」は二大巨頭ともいえるほど、代表的な睡眠の悩みです。
5月10日の「健康カプセル ゲンキの時間」では~健康のカギは快眠にあり!睡眠時の悩みを徹底解明!~と題して、そんな睡眠の悩みを徹底解明しました。
今回は私も悩んでいるいびきの予防改善方法についてご紹介したいと思います。
見た目で分かるいびきアゴといびき喉
遠藤誠先生のもとを、睡眠にまつわる悩みを持つ4人のゲンキチャレンジャー(視聴者)さんが訪れました。すると、初対面にもかかわらず、そのうちのお2人(男性と女性各1人)の悩みが「いびき」であることを遠藤先生は見抜いてしまいました。
ポイントは「あごの形」です。
仮に「いびきアゴ」と名付けられたその形は、骨格が小さく、下あごより上あごが引っ込んでいるという特徴があるのだとか。
柔らかい料理が中心の食生活で咀嚼回数が減っている現代人に多いとの事です。
ちなみに顔の骨格は遺伝するため、いびきをかく親からいびきアゴを受け継ぐ可能性が大なんです。
更に見分けるポイントは「のど」にもあります。
いびきをかく人の典型的な形は、口の中をのぞいたときに、舌が邪魔をしてのどちんこを目視できない造りになっています。
これを舌背(ぜっぱい)型といい、いびきのどとも言われます。
これも結局のところ、小さなあごに舌がおさまりきらないということのようです。
すなわち、気道が狭まってしまうのが、いびきの原因とのこと。
同じ理屈で、「扁桃型」といい、肥満のために扁桃が肥大して、やはり気道が狭まってしまうというのが原因の方も見受けられるといいます。
何故いびきをかいてしまうのか?
いびきは空気の通り道にある筋肉が狭い気道で呼吸をするたびに振動する音です。起きている時には空気の通り道となる気道が確保されていますが、眠りにつくと口が開き、下が気道に垂れ下がり、呼吸をする度に震えるのです。
これがいびきの正体であり、喉の筋肉の弛みが原因というワケです。
その為、アルコールの摂取や肥満、加齢による筋肉の弛みが、いびき引き起こす原因になるのです。
更に女性のいびきには女性ホルモンの影響もあるそうです。
実は女性には睡眠時に気道の筋肉を緊張させる女性ホルモンが分泌されています。
しかし、閉経すると減少し筋肉が弛み、いびきをかきやすくなってしまうのです。
スポンサーリンク
睡眠時無呼吸症候群の危険性
いびきは寝室をともにしている家族からの指摘で気づかされることが多いもので、その音が家族の安眠を妨害するという点でも看過できませんが、いびきをかいている本人に放っておくべきではない問題があります。ずばり「睡眠時無呼吸症候群」。
舌が気道をふさぎ、全く呼吸できていない時間が「10秒以上、1時間当たり5回以上」の頻度で起こっている場合、この疑いがあると言われています。
通常時の血中酸素濃度は95~99%。
眠っている間に血中酸素が90%以下まで低下する睡眠時無呼吸症候群は、知らずに酸欠による窒息状態に陥っているという恐ろしいものなんです。
患者数400万人ともいわれ、心疾患や脳卒中によるリスクが普通の人に比べ3~4倍に増加するのです。
いびきの治療法は?
鼻から強制的に空気を送り、気道が塞がらないように確保するCPAPや、下アゴが前に出るように噛み合せる事で舌が垂れ下がって気道を塞ぐのを防ぐマウスピースがあります。いびきに悩む人は、早めに専門医師に診てもらうのが得策のようです。
その他にもこちらの対策グッズがおすすめ!
いびき改善に役立つ東急ハンズの対策グッズ売上TOP3
いびきを予防改善できる闘魂ストレッチのやり方
闘魂ストレッチとは口・舌・アゴの筋肉を鍛える事で、いびきを予防改善するものです。以下のやり方で鍛えましょう!
1 「口を大きく開けて、『あ・い・う・え・お』と発声
⇒口輪筋をきたえる体操
2 「歯と唇の間をなめるようになぞって舌を回します」
⇒舌筋の体操
3 「アントニオ猪木の物まねの要領で「元気ですか!」と下あごを突き出しながら叫ぶ」
⇒あごの筋肉の体操
初めはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、いびきと無呼吸症の予防・改善にぴったりな上、二重あごの防止にもなりそうな、なかなかテンションの上がる体操です。
お試しあれ。
遠藤誠先生
遠藤誠医師(日本睡眠学会認定医)
えんどう耳鼻咽喉科クリニック
http://endo-ent-clinic.jp/greeting.html
まとめ
私もいびきに悩んでいたので、今回のテーマは興味がありました。確かに私の父親も大きないびきをかきますし、若い頃に比べて太ったことや加齢などが原因なんだろうと言うことが推察できました。
そして、驚いたのが「いびきのど」
昔、のどちんこが見えていたのに、今回、確認したら、のどちんこが見えませんでした(汗)
今回の放送を見て、ダイエットと闘魂ストレッチに励もうと思ったしだいです。