「健康カプセル!ゲンキの時間」の記事一覧

ゲンキの時間 呼吸を整えて瞑想するマインドフルネスのやり方と効果とは?

瞑想

2015年、マイクロソフト社の研究チームが公表した結局データは、ちょっとショッキングなものでした。 現代人の集中力持続時間はわずか8秒で、金魚(9秒)以下だというのです。 金魚がふだん何を考え、何に集中したり気を散らした・・・

ゲンキの時間 バーベキューの食材で食中毒も!注意すべきポイントとは?

バーベキュー

消費者庁2015年「バーベキューにおける食品衛生に関する消費者意識の実態調査」によると、調査対象2,000人のうち、バーベキューで食べたものが原因で体調を悪くしたことがある人の割合は6.6%とのこと。 つまり、この調査だ・・・

ゲンキの時間 奇跡の研究で分かった寿命を延ばす歩き方と歩数とは?

歩き方

適度な運動は、食生活、睡眠とともに、健康な体づくりのファクターの1つですが、スポーツを趣味として楽しめる人ならともかく、あれこれ考え出すと、意外と億劫だったり、お金がかかったりしますよね。 そんな中、体を動かすのがあまり・・・

ゲンキの時間 リクライニングの正しい座り方と学習に集中できる椅子

椅子

今週末からゴールデイウイークに突入します。 旅行やご実家への帰省を計画中の方は、楽しみな反面、移動に長時間要するのがちょっと…なんて軽い悩みもつきものではないでしょうか。 新幹線・飛行機、あるいは車を運転することで、長時・・・

楽で美味しい減塩の工夫!塩分は高血圧・胃がん・認知症を招く!

減塩

塩化ナトリウム、いわゆる「食塩」は、どんなご家庭にも必ずある調味料でしょう。 それも、安価でコンビニでも買えるようなものしかないというご家庭から、さまざまな種類の商品を取りそろえて使い分けしているおうちまで、さまざまです・・・

このページの先頭へ