めざましテレビ ミランダ・カーおすすめの朝食プレートの作り方

インスタグラムに東京滞在をにおわせる写真をアップしたり、ツイッターに目撃情報が散見されたりと、どうやら3月11日頃“来日”した“らしい”人気モデルのミランダ・カー。
2015年3月16日放送のめざましテレビ「ヘルシーTIME」では4日間連続でミランダ・カーの美の秘訣に迫ります。
初日の今日は「こだわり健康朝ごはん」
最近の美容関連の食べ物やアイテムには、必ずといっていいほど「ミランター・カーも愛用!」が枕詞になっているのではという勢いですが、やはりそんな彼女のビジョンの秘訣は気になるところです。
「食べるのが大好きだから、バランスよく食事をとるようにしている」というミランダは、どんな食べ物で体作りをしているのでしょうか。
Miranda インイタグラム
ミランダ・カーのヘルシーライフ 朝食編
ワンプレートで767キロカロリーとやや高めながら、代謝を活発にしてくれそうだし、これから活動する朝ならばアリかなと思わせるメニュー「ミランダ・カーの朝食プレート」を御紹介しましょう。
【サラダの作り方】
<材料>ホウレンソウ30グラム(1束くらい)
ラデュッシュ1個(輪切りにする)
アボカド20グラム(櫛形切り4分の1)
セロリ20グラム(2分の1茎)
フェンネル(ハーブ)少々
フェタチーズ20グラム
<ドレッシング>
オリーブオイル 大さじ2分の1
塩・黒こしょう少々
<調理>
食材を食べやすい大きさに切って、オリーブオイルと塩こしょうで調味するだけ。
フェタチーズとは
地中海料理の定番食材。ヤギやヒツジの乳から作られるので、ややくせがあります。
スーパーなどでは、オリーブオイル漬けの状態で瓶詰めで売られているものをよく見かけますので、そのままドレッシング調味に使えそう。
スポンサーリンク
【サケのソテーの作り方】
<材料>生ザケの切り身(ムニエル用などとして売られているもの)1切れ
塩こしょう少々
ココナッツオイル大さじ1
<調理>
塩こしょうで味付けしたサケの切り身をココナッツオイルでソテーするだけ。
ココナッツオイルの効果
美容や健康に関心の高い女性なら、一度は耳にしたことがあるであろう高級食材。常温では固形のため、「超使えるバターやマーガリン」感覚で、料理のみならずパン類のスプレッドとしても使えるようです。
脂肪燃焼を速やかにしてくれる中佐脂肪酸を多く含むので、ダイエットにお勧めとのこと。
![]() 話題沸騰!TV・雑誌で大人気のバージンココナッツオイル成分100%ココナッツ!安心の無添加、無… |
【スイートマッシュポテトの作り方】
日本人的食事の枠で考えると、糖質に当たるこれを「主食」ととらえるべきなのでしょうが、どちらかというとデザート的な味わいのようです。<材料>
さつまいも100グラム(大き目の芋3分の1個程度)
牛乳大さじ2
シナモン適量
ココナッツオイル大1
塩少々
<調理>
1、皮をむいて5分ほどゆでたさつまいもをつぶし、まずココナッツオイルを入れて混ぜる
2、残りの牛乳と調味料を入れて味付けする
まとめ
フェタチーズやココナッツオイルや少量でちょっと高目、フェンネルはハーブが充実しているスーパーなどでないと手に入りにくく……と、調理自体はとっても簡単なのに、食材のハードルが若干高目です。毎朝この調子でやるとならと、へこたれそう。
美への道のシビアさを突き付けられますが、一度くらいは試してみたいおしゃれごはんですね。