ハリセンボンの高カロリーポテトサラダ入りオムレツのアレンジ方法

4月27日のめざましテレビ「グルメ~じん」のコーナーには、大人気のお笑いコンビ“ハリセンボン”が出演しました。
2人のそれぞれのお気に入り料理は、ファンの期待を全く裏切らない、それでいて、それぞれにベクトルが違って衝撃的なものでした。
近藤春奈さん紹介のポテトサラダ入りオムレツは何と1,200キロカロリー!
これでは流石に健康的ではないと思うので、今回は低カロリーに変える工夫をご紹介したいと思います。
近藤春奈さんのポテトサラダ入りオムレツ
まずは卵の3個使い!ここで驚きますが、さらにここに刻んだハムが入り、牛乳が少し入ります(味付けは塩こしょうとカレー粉)。
その卵液をバターで焼いて、チーズをたっぷり散らし、ポテトサラダ(市販?)を入れて包んだ後、ケチャップとマヨネーズをたっぷり!
こんな感じの蓄積で、結局1,200キロカロリーに達したようです。
御本人をして「高カロリー」というネーミングまでされてしまいました。
確かにおいしそうなんですが、カロリーカットの余地は大いにありそうです。
ポテトサラダ入りオムレツを低カロリーにする工夫
まず、卵はせいぜい2個。ハムはお好みで入れても入れなくて、あるいは中に包み込む感じでいいのではないかと。
焼くときはバターでも構いませんが、使うのはせいぜい10グラム程度で。
あるいは、コレステロールのたまりにくいオリーブ油(加熱できるもの)や、ダイエット効果のあるココナッツオイルに置き換えてもいいかもしれません。
また、卵液自体にはそんなに濃い味をつけないほうが、中の具の味を生かせます。
ポテトサラダの代わりに、ジャガイモをふかしてマッシュしたものに、シーズニングスパイスや塩こしょうで味付けたり、バジルやカレー粉で風味づけしたりなんていうのはどうでしょうか。
少し手間はかかりますが、あらかじめマヨが入っているポテトサラダよりはぐっとカロリーを抑えられます。
チーズもスライス1枚分(20グラム程度)をちぎって散らしたり、同量のシュレッドチーズを全体に散らしたりしてみましょう。
スポンサーリンク
概算ですが、上記の作り方なら500キロカロリー以下で押さえられます(上にかけるケチャップは含みません)。
一品料理としてはそれでも若干高カロリーな気がします。
卵は1個をふんわりと使い、具にも工夫を凝らし、生野菜のサラダやフルーツを添えて、さらにブランやライ麦の丸パンなどを添えれば、ちょっとしたカフェめし仕立てになります。
箕輪はるかさんの、シンプル過ぎる「母の味」
大好物の油揚げをオーブントースターで焼いて、しょうゆを垂らすだけで完成。200カロリーです。
これはこれで悪くない気はしますし、わさび醤油にしたり、ポン酢に置き換えたりしてもおいしそうではあります。
でも、さすがにこれは寂しいのでは……と思われる方には、こんなアレンジメニューがおすすめです。
「あさイチ」2015年1月21日放送分
「夢の3シェフNEO 油揚げ アゲアゲ↑大作戦!」より
この中で紹介されている「中国料理・井桁良樹さんの「油揚げのパリパリ!油淋鶏(ユーリンチー)」を実際に作ったことがありますが、食感も風味も最高でした。
油揚げの中に詰める鶏のひき肉にごぼうを混ぜることで、しっかりした食感が演出できるようです。
タレを好みの味にしたり(甘みや酸味の調節など)、ひき肉に混ぜるものをおろしレンコン(ねっとり)にしたり、玉ねぎ(ハンバーグ風)にしたり、アレンジも楽しめますよ。