ゲンキの時間 免疫力チェックリストと免疫力をアップさせる方法
ここ最近の冷え込みで、風邪を引いてしまった、または引きかけのような悪寒がする、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、感染防止のためのマスク着用という方も目立ってきています。 その一方で、マスクなし、特に厚着・・・
「2016年1月」の記事一覧
ここ最近の冷え込みで、風邪を引いてしまった、または引きかけのような悪寒がする、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また、感染防止のためのマスク着用という方も目立ってきています。 その一方で、マスクなし、特に厚着・・・
冬場は室内と室外の寒暖差による血圧の急変(ヒートショック)などが原因となり、心筋梗塞のリスクが高まる季節だと言われています。 心筋梗塞とは、心臓の太い血管が詰まることで血液がいきわたらず、心筋が壊死してしまう恐ろしい病気・・・
今年は暖冬と言われておりますが、昨日の東京は今年一番の冷え込みとなり、風邪・インフルエンザが流行する季節になりました。 受験生の皆さんも風邪が心配になるのではないでしょうか? 前回のお医者さん1,000人が選ぶ健康のため・・・
気温が低いだけでなく、空気が乾燥している冬は、ウイルスが活動しやすいようで、風邪・インフルエンザの流行が悩みの種でもありますよね。 今年は暖冬と言われており、どちらも目立った流行を感じませんが、暖冬に体が慣れたところでひ・・・
冬、特に年末年始は、カロリーの高いごちそうを食べ、その割に消費活動(運動など)はおそろかになりがちだから、太りやすくて…と思っていませんか? ダイエッターの方なら一度は聞いたことがあるかもしれませんが、実は気温が低いがゆ・・・
Copyright (C) 2023 トレ美・健聞録 All Rights Reserved.