めざまし 松岡茉優のココナッツオイルで作るオムレツとトースト

本日4月17日のめざましテレビ「グルメ~じん」では、ハタチの実力派女優、松岡茉優(まつおか・まゆ)さんのこだわり食材が紹介されました。
前クール放送のドラマ『問題のあるレストラン』でシェフを演じ、手際のよさを披露しましたが、実際、自分で料理をすることは多いようです。
話題のココナッツオイルでオムレツとスイーツ
松岡さんがよく作って召し上がるのは、たっぷりのパクチーを刻んで入れた卵液をココナッツオイルで焼いたオムレツ(チリソース添え)と、トーストにココナッツオイルとハチミツをあわせたスプレッドを塗ったものだとか。どちらもシンプルながら工夫があり、おいしそうです。
ココナッツオイルをたっぷり摂った週は、肌の調子が大変いいのだとか。
オムレツは「簡単で難しい」料理なので、形を整えるのがなかなか困難です。
松岡さんも、最初に作ったものを「25点」と自己採点して、2回目のチャレンジで納得のいくものが作れました。
パクチーのパワー
そのくせの強い味から、苦手を公言する人も多い「パクチー」ですが、消臭効果やデトックス効果があったり、抗酸化作用が大豆の10倍といわれていたり、事情が許せばぜひ摂りたくなる効果がたっぷりです。松岡さんはオムレツを作るに当たり、添え物ではなくかなりたっぷり、ほぼパクチー料理のノリで作っていました。
餃子に入れたり、サラダにしたり、マリネやカルパッチョに使っても食べやすくなりそうです。
スポンサーリンク
ダイエットに効きそうな甘いスプレッド
ハニーココナッツトーストは、ちょっと甘いものが食べたくなったときにぴったりだといいます。ココナッツオイルのダイエット効果を語るときによく出てくる言葉、「中鎖脂肪酸」。
油でありながら、たまってしまったほかの脂肪分を一緒に分解してくれる働きがあるとのことで、最近では「ココナッツオイル」の名を冠したダイエットサプリも多く出回っているほどです。
またハチミツにも、寝る前になめると脂肪燃焼してくれる効果が期待できるといいます。
つまり、しっかり、こっくりした風味がありながら、かなりのダイエット効果のあるパン用スプレッドということになります。
ただし、パン(食パン、フランスパンなどの食事パン)には、糖質も油脂類も含まれていますから、食べすぎはやはり禁物です。
「ケーキを食べるならコチラ」「クッキーをつまむよりはこっちの方がまだ…」という程度でとらえるべきでしょう。
まとめ
健康食材として話題の「ココナッツオイル」と「ハチミツ」ですが、どちらもそれぞれ“ヴァージンココナッツオイル”と、“砂糖を使っていない純粋なハツミチ”でないと、十分な効果の得られない、ただの気休めになってしまいます。そして、いずれも少々高価です。
だから、ダイエットのためにと深く考えずに購入すると、意外と使い道が思いつかなくて飽きてしまう可能性も高くなりますが、おいしく食べて痩せるための手段として、さまざまな料理やお菓子づくりに使ってみようと考えると、むしろ料理そのものが楽しくなったりといった効果も期待できます。
だから、ちょっとした気持ちの問題に過ぎませんが、ここだけは譲れない、こだわり食材というつもりで購入してみるのがおすすめです。