美肌・美容効果のあるホルモン焼きのおすすめの部位とは?

焼肉好きな人って多いですよね~!!
特に、女子同士でお酒を飲みながら、食べる焼肉は最高~!!
カルビ・ロースなどおいしーですよね!!
そこで、好き嫌いがはっきり分かれるのが、ホルモン!!
ホルモンって、脂っぽいから苦手って人もいれば、独特のクサみが苦手って人も多いし、実は何気に食わず嫌いの人も多いのではないでしょうか。
でも、ホルモンってすごく美容に良く、女性の味方といっても過言ではないお肉の部位なんですよ。
今回は、ホルモンの持つ美容効果について、ご紹介させて頂きます。
ホルモンでおすすめの部位
ホルモンで、定番の部位といえば、やはりこの4つじゃないでしょうか。・レバー:鉄分が豊富。味わいにクセがありますが、それがヤミツキになる。
・マル腸:コラーゲンを構成するプロリンやヒドロキシプロリンが豊富。
・ハツ:クセが無くて食べやすい上に、美容・疲労回復に効く。
・シマチョウ:コラーゲン、ビタミンB1、B2が豊富
ホルモンって、赤身肉に比べて、低カロリーヘルシーなのがポイント!!
ビタミンA、ビタミンB、鉄分、亜鉛、ミネラルが豊富含まれているので、最近お疲れ気味で、気分が落ちているや、身体が重たい時など精がつきます。
スポンサーリンク
また、ホルモンと一緒に野菜などを一緒に食べれば、
栄養バランスを整え、栄養素が吸収されやすくなるのがうれしいですね。
皮膚の水分を保持する力を高めてくれるコラーゲンたっぶりで、
次の日の朝は、お肌がプルンプルンになり、若返り効果もあります。
とても美容と健康に良いので、おススメです。
確かに脂っこいので、苦手な人も多いかもしれませんが、
上質なホルモンの脂はクセがなく甘味があります。
野菜と一緒に炒めてもおいしい、野菜と煮込んでもおいしい、
ホルモンの魅力をぜひ試してみてくださいね。