レディーススプリングコートはいつまで?おすすめ着こなし術とは

暖かい季節が近づいてきましたが、まだまだ寒い日もあり、スプリングコートを着ている方も多いのではないでしょうか。
スプリングコートって、カラフルカラーが多くてついついテンションが上がってしまいますよね。
でも、冬がやっと終わったと思ったらすぐに暑くなってきてしまう日本の気候。
可愛いスプリングコートを購入してもあんまり出番がないようにも感じられるかもしれませんね。
そもそもスプリングコートっていつからいつまで使えるものなのでしょうか。
それは、個人の好きズキもありますが、一般的には3月から活用されはじめ、だんだん暑い日も増えてくるので5月頃までは着られるのではないでしょうか。
スプリングコートは、防寒のためというよりは温度調整や風やホコリ避けの用途が強く、生地は秋冬用に比べて薄くて軽い仕様となっています。
七分袖のスプリングコートであれば、梅雨頃まで活用できそうですね。
スプリングコートの代表的な形は、トレンチコートですよね。
ライナーつきのものを選べば寒い季節から春まで長い期間活用することができます。
使いやすいのは断然ベージュ。
明るめのベーシュを選べばより春らしいイメージになります。
スカーフやストールなどで色を加えれば、飽きのこないファッションが楽しめます。
定番のトレンチコートなら、流行り廃りがないのでずっと愛用できますよね。
スポンサーリンク
季節の移行期間に活躍すること間違いなしなので、持っておいて損はありません。
春が過ぎて夏が終わり、だんだん肌寒くなってきた10月頃に、また活用できます。
また、少し暖かくなる4月頃からは、スプリングコートと合わせて、ジャケットも日頃のファッションに取り入れていくのもよいでしょう。
スプリングコートだとちょっと暑いなって感じる日は、ピンクや白・パステルカラーのノーカラージャケットやツイードジャケット、テーラードジャケットなどがおススメ。
気候に合わせて上手くコーディネートしていきましょう。
でも、中にはトレンチコートがあまり好みでない人もいると思います。
そんな人におススメなのが、ステンカラータイプのスプリングコート。
ベルト無しのストンとしたデザインもあれば、ウエストシェイプされた襟付きデザインなど色々なものがあります。
あとは、デニムジャケット。
近頃では、ふんだんにビジュが付いた華やかなデニムジャケットも良く見かけます。
ロングタイプもショートタイプもあります。
着る期間が短いスプリングコートだからこそ、飽きのこないカラー、デザインを選んでみてくださいね。