セミナー参加でわかった補正下着の効果で押さえておくべき3つのこと

冬太りが、まだ続いているんじゃないかと言い訳したくなるぐらい、年齢とともに気になってくるボディライン!!
だんだん薄着になっていくので、どんなに上手く隠したつもりでも、お肉のタルみには、気づかれてしまいそうで不安・・・。
体重は、変わってないのになぁ~と考えてしまいがちですよね。
そんな悩みの中、友人に誘われて補正下着についてのセミナーに参加してきました。
講師の人は、40歳後半でお子様2人出産されているのにも関わらず、確かにナイスなプロポーションでした。
補正下着については、正直賛否がはっきり分かれると思います。
実際に、補正下着業者からしつこい勧誘があったり、高額な代金を払ったにも関わらず効果があまりなかったという話はよく聞きます。
でも、最近では、有名メーカーを含め複数のメーカーからお値段も良心的で良い商品がたくさん販売されています。
補正下着の正しい着け方、効果を理解した上で、ファッションアイテムの一つとして取り入れてみるのもありではないでしょうか。
そもそも、補正下着とは、身体の老化をゆるめるのに効果的なものです。
決して、痩せる為のものではなく、痩せやすい体質に変えていくのをサポートしてくれるものです。
女性の体は、大体30歳前後から代謝が下がりはじめ、余分な皮下脂肪がつきはじめます。
補正下着を付けるタイミングは、ちょうどこの頃がベスト!!
早いうちからきちんとした下着を付けていると、バストとヒップの位置を保つことができます。
スポンサーリンク
補正下着の効果
“バストやお尻のラインを上方へ持ち上げる”つまり、今そこにあるお肉を本来、あるべき場所に移動させてくれるということです。
でも、はずしたら元通りって不安に思うかもしれませんが、付け続けることによって効果は少しずつでてきます。お肉は、揉めば揉むほど、動かすことができます。
もともとボディラインの崩れは、筋肉量の低下が原因。
補正下着は、それらの手助けをしてくれているといえるでしょう。
“正しい姿勢を作る”
ビスチェが、正しく美しい姿勢を整えてくれるサポートをしてくれます。
正しい姿勢で過ごす事を心がければ、下がった内蔵にも元気がでて、筋肉も動きやすくなり、代謝も上がります。
代謝が上がると痩せやすくなります。
“保温”
子宮がある下腹部や足先を温めることがとても大切です。
冷えたままだと、血行が悪くむくみの原因になります。
正しいものを正しく長期間にわたって、着用し続ければ体型に定着し、効果はでてきます。
肉を、揉んでかき集めて補正下着に収めるという作業が必要になります。
それを手間がかかるけどやり続けたいと思うかどうかだと思います。
以上、いかがだったでしょうか。
補正下着を購入する場合は、業者の選定・自分にあった製品を見極めることが大切だと思います。
きちんとサイズのあった下着を着用し、適度な運動をすることがスタイル維持には最も効果的という意見もあります。
ボディラインを強調したファッションが好まれるシーンのみだけでも、補正下着を着用してみても良いかもしれませんね。